シードルのおいしいお話し

シードルどんな味

 シードルは、欧米で長い歴史を持つリンゴを原料とした醸造酒。シードルとはフランス語で、ブドウ栽培の北限を超えたフランスのブルターニュ地方やノルマンディー地方が有名な産地です。イギリスでも古くから親しまれており、英語でサイダーと呼ばれビールのような感覚で大抵どこのパブでも愉しまれています。その他にもスペインではシドラ、イタリアではシドロ、ドイツではアプフェルヴァインなど、呼び名は違えど、リンゴを原料としたお酒は世界各国で楽しまれています。日本でもリンゴはなじみ深いフルーツ。北海道、青森県や長野県などリンゴの産地を中心に各地でリリースラッシュが続いています。

 シードルとは、古くからヨーロッパで親しまれているお酒です。自然なりんごの甘味とフレッシュな香りが心地よく、あらゆる料理に合わせられます。甘口でアルコール度数があまり高くないものもあるので、お酒が弱い人でも楽しむことができるはず。産地によって味わいも変わるので、好みのものを見つけてくださいね。

 

シードルとスパークリングワイン

 スパークリングワインは、アルコール度数が11度~12度の物が一般的ですが、シードルは大体がアルコール度数9度以下です。これは原料の糖度によるところが大きく係っています。ブドウよりリンゴの糖度が低いことによります。

 また、アルコール度数の違いによる甘さ、辛さの種類も非常に多い事が特徴です。これもまたぶどう同様に原料のシュルの違いが多く、また品種の違い、栽培方法の違い、収穫方法の違いなどたくさんのバリエーションがあるからにほかなりません。歴史ある、文化が生んだ多様性といえるかもしれません。

  

シードルどんな飲み物

 シードルはりんごの果汁を使っているのでフルーティーさもあり、炭酸ガスも入っていますので果汁の風味と合わさってフレッシュ感も感じる事が出来るお酒です。

 世界的にもポピュラーなお酒で、かつては水代わりとして飲まれたり、もちろん食事と一緒に飲まれたりするなど、様々なシーンで楽しむことができるお酒として、フランスやイギリスではごくごく一般的なお酒として有名です。 そもそもシードルは、フランスで生まれたお酒です。
当時、フランスではぶどうから作られるワインが良く飲まれていました。りんご栽培が活発なノルマンディー地方、ブルターニュ地方ではシードルの醸造が活発になり世界中に広がりました。そもそも、ぶどう栽培が適さない土地柄、りんごや洋なしの栽培が適した産地に根付いた果実酒といえます。

 

 

シードルの美味しい飲み方

 シードルは、あまりこだわることなく、ワイングラスやシャンパングラスを使って飲むといいでしょう。また、産地での飲み方を参考にしてグラスを選ぶのもおすすめ。フランス産のシードルは、陶器のマグカップで楽しみ、ビアグラスに注いでビールのようにゴクゴク飲むイギリスやアメリカのシードルは、大きめのグラスを選んでもいいですね。

シードルの温度は、基本的に冷やした方が理想的。もちろん好みによりますが、10度以下がちょうどよく、特にアメリカ産のハードサイダーはよく冷やした方がおいしいです。

 シードルに使用されるのは、フレッシュなリンゴ果汁。リンゴは圧搾機でゆっくりと絞られ、果汁が樽の中で発酵してシードルになります。つまりシードルには糖分やガスの添加は一切なく、リンゴそのままで糖分がアルコールと炭酸ガスに変化し、発泡酒が出来上がるのです。シードルは、ビタミン、ミネラル、アミノ酸が豊富で、ワインと同じくポリフェノールを多く含んでいます。また、アルコール度数はおよそ28%程度と、ワインと比べても低いのが特徴。ライトな飲み心地で、気軽に飲むのにピッタリです。

  

 シードルに合う料理とは

シードルは、ワインのように食事と一緒に楽しめるお酒。甘口から辛口までバラエティに富んでいて、アルコール度数も低めなのでディナーだけでなくランチでも気軽に飲むことができます。

フランスのブルターニュ地方の料理「そば粉のガレット」との組み合わせが有名ですが、イギリスやアメリカではフィッシュ&チップスやフライドポテトと共に楽しまれています。辛口タイプは、カルパッチョやグリルなど魚介類や野菜を使った料理がよく合い、中辛口のタイプには、肉料理やチーズなどしっかりした料理と合わせてください。

甘口は、そのまま飲んだりスイーツを合わせたりするのにおすすめ。また、スペイン産のシドラのように酸味が強いタイプは、アヒージョやソーセージなどとぴったりです。

 本場ブルターニュでは、名物、そば粉のクレープ「ガレット」と楽しむことの多いシードル。リンゴの自然な甘み、旨味がたっぷりのナチュラルな味わいのシードルは、様々なお食事と好相性です。 中辛口は、グリルしたお魚やチキン、日本版ガレットならぬ、お好み焼きやたこ焼きと楽しんでも。甘口タイプは、お肉料理はもちろん、デザートやチーズと、食前にも食後にも楽しんでいただけます。ノンアルコールタイプは、お酒が苦手な方、妊娠中の方からお子様まで、皆様に美味しくお召し上がりいただけます。

ぜひ冷蔵庫に常備して、普段の飾らないお料理とともに気軽にお楽しみいただきたいそんなカジュアルな1本です。

 

 

商品についてはこちら

家庭料理にお似合いのお酒を提案します。ご夫婦で、ご家族みんなでお食事するシーンに飲みやすいカジュアル感覚のお酒が意外にないのです。特に酸味のきいた軽めのお酒を集めました。発泡清酒と白麹の澄んだ爽やかさ

家庭料理にお似合いのお酒を提案します。ご夫婦で、ご家族みんなでお食事するシーンに飲みやすいカジュアル感覚のお酒が意外にないのです。特に酸味のきいた軽めのお酒を集めました。普通の家庭料理を彩るライトな食中酒をおすすめ。密リンゴこうとくだけで仕込んだ軽めのシードル